代表者ブログ
2015年
12月
05日
土
決算説明会の講師
葛飾区・足立区・松戸市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
早いもので今年も残り1ヶ月を切りましたね。
12月は税務的な話になると
個人事業主の皆さんにとって決算月となります。
そんなこともあって12月2日~4日の3日間、
葛飾税務署主催のもと個人事業主向けの決算説明会が行われました。
私もそのうち1日だけですが(12月4日)、
講師を務めさせていただきました。
主な参加者は、
今年開業された方々でしたが、
皆さんは熱心に聞いてくださいました。
また、説明会後の個別相談も
積極的にご質問いただき大変嬉しかったです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
この場をお借りしてお礼申し上げます!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」徒歩1分の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2015年
6月
05日
金
記帳説明会の講師
葛飾区・足立区・松戸市を中心に活動する税理士の塚田展久です。
6月4日と5日の2日間、
葛飾税務署で行われた記帳説明会の講師を務めて参りました。
開業したばかりの個人事業主さんを対象とした内容でしたが、
初日35人、2日目28人と大変多くの方にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
この場をお借りしてお礼申し上げます!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」徒歩1分の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2015年
5月
19日
火
今、最も旬で有利な資金調達方法!
葛飾区・足立区・松戸市を中心に活動する税理士の塚田展久です。
今、最も旬で有利な資金調達方法をご存知でしょうか?
その名も「中小企業経営力強化資金」!!
特徴は3つ!
・超低金利1%台前半
・無担保
・無保証
これは、経済産業省が認定する経営革新等支援機関(※)の
経営支援を受ける事業者を対象に、日本政策金融公庫が行う融資制度です。
※経営革新等支援機関とは、中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等が受けられるために、
専門知識や実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定する公的な支援機関です。
当事務所も認定されております!
認定支援機関である当事務所は、
融資を必要とされるお客様に積極的にご案内しております。
ご関心のある方は、
お気軽にお問合せ下さい!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」徒歩1分の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2015年
4月
30日
木
小規模事業者持続化補助金
葛飾区・足立区・松戸市を中心に活動する税理士の塚田展久です。
小規模事業者が、
ホームページ作成やチラシ作成等に使える返済不要な補助金!
その名も「小規模事業者持続化補助金」。
その第1次募集(3月27日締切)の...
採択発表が本日ありました。
ドキドキしながら採択結果を確認したところ、
クライアントと私自身も採択されました。
この補助金をクライアントに案内し、
応募に際して必要な事業計画書の書き方ポイントまで
クライアントにご説明しておりました。
ですので
今回の結果は、正直ホッとしたのが本音です。
なお、この補助金については、
第2次募集(5月27日締切)がございます。
私のクライアントはもちろん、
ご興味ある方には是非チャレンジいただきたいと思います。
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」徒歩1分の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2015年
1月
14日
水
広報かつしか
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
広報かつしか1月15日号に掲載されました。
介護者教室 高齢者のための確定申告
年金を受給している方の医療費控除などを学びます。
日時:1月27日(火)午後2~4時
会場:金町地区センター(東金町1-22-1)
対象:区内在住65歳以上の方か高齢者を介護している方40人講師:塚田展久氏(東京税理士会葛飾支部税理士)
申込方法:1月16日(金)午前9時から電話で(先着順)
申込先:高齢者総合相談センター新宿☎(3826)8726
担当課:高齢者支援課
頑張ります!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」徒歩1分の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
12月
04日
木
決算説明会の講師
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
早いもので今年も残り1ヶ月を切りましたね。
12月は税務的な話になると
個人事業主の皆さんにとって決算月となります。
そんなこともあって12月2日~4日の3日間、
葛飾税務署主催のもと個人事業主向けの決算説明会が行われました。
なんと!その説明会2コマの講師を私が務めさせていただきました!
私の拙い説明にもかかわらず、
ご参加いただきました皆さんは熱心に聞いてくださいました。
また、説明会後の個別相談も積極的にご質問いただき大変嬉しかったです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
この場をお借りしてお礼申し上げます!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」徒歩1分の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
11月
07日
金
事務所移転のお知らせ
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
ご報告が遅れましたが、
この度、お客様はじめ関係者の方々のお蔭で、
JR常磐線・千代田線「綾瀬駅」徒歩1分!
の場所に事務所を移転することができました。
その結果、
数ある税理士事務所のなかでも
綾瀬駅に最も近い税理士事務所となりました!
つまり至近距離という意味では、
「綾瀬駅」No.1の税理士です(笑)!
今後は距離だけでなく、
本当の意味でお客様のお役に立てる、
「綾瀬駅」No.1税理士を目指して精進して参ります。
皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」徒歩1分の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
9月
23日
火
「広報かつしか」に掲載されました!
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
9月25日発行「広報かつしか」に下記の内容が掲載されました!
~介護者教室 高齢者のための確定申告~
税理士から、医療費控除や年金収入などの確定申告について学びます。
・日時:10月16日(木)午後2時~4時
・場所:高齢者総合相談センター東四つ木
・対象:区内在住65歳以上の方、高齢者を介護している方、ケアマネジャー30人
・講師:塚田展久氏(東京税理士会葛飾支部税理士)
いま話すネタを必死にまとめております~(汗)
頑張ります!!!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
9月
12日
金
女性の経営者
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
本日の午前中、女性経営者の方とご契約いただきました。
また、午後には別の女性経営者の方と税務署に出向き、税務相談をして参りました。
今現在、私のお客様の3分の1が女性経営者の方々です。
女性経営者の皆さんに起業した理由や事業への思いをお聞きすると、
ただただ感心させられます!
そんな女性経営者の皆さんの事業の発展に
微力ながらお手伝いさせていただきたいと思います!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
8月
15日
金
飲食店オーナー様へ
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
この度、飲食店オーナー様限定の特別サービスを開始いたしました!
飲食店のオーナー様、
もし宜しければ、一度下記サイトをご覧いただけますでしょうか?
http://www.inshoku-zeirishi.biz
サービス・料金等で何かございましたら、
どうぞお気軽にお問合せください!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
7月
25日
金
20代の経営者
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
この1ヶ月で20代の経営者3名とお仕事させていただく機会を得ました。
皆さん、しっかりされていて凄いな!と心底思います。
私の20代を振り返ると非常に恥ずかしくなります(汗)。
そんな私ではございますが、皆さんの事業の成長に
多少なりともお役に立てるよう精進して参ります。
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
7月
12日
土
チャレンジ
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
ここ最近、いくつか新しいことにチャレンジしておりました。
1・創業補助金200万円にチャレンジ!
経営革新等支援機関(5月ブログ参照)の初仕事として、
顧問先の創業補助金200万円にチャレンジしました。
書類作成に膨大な時間を費やしましたが、
お客様のためにベストは尽くしました。
あとは8月末の採択結果を待つのみです。
2.初のセミナー講師にチャレンジ!
人に伝えるポイントをどれだけ分かり易くまとめるか?
大変良い経験をさせていただきました。
今後も機会をいただけそうなので、
頑張りたいと思っております。
3.なんと漫才にチャレンジ(笑)!
諸般の事情で税理士会旅行の宴会で披露。
まさか税理士になって漫才やるとは思いませんでしたが、
ネタを考え指導してくれた元お笑い芸人の方のお陰で、
これが超ウケました~(爆)。
笑いの凄さ・素晴らしさを体感しました!
もう漫才をやることはないと思いますが(笑)、
今後もいろいろチャレンジしたいと思います!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
6月
02日
月
セミナー講師
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
ビールの美味しい季節となりましたね~。
ビール党の私には最高の季節です!
ところでビールではなく、
「ワイン試飲会の夕べ」という講座が
薬膳研究家によって6月28日葛飾区某所で行われます。
その前座として私がセミナー講師を務めさせていただくことになりました。
お題は「ゆっくりビジネススタート講座」です。
「いつか自分で起業してみたいなぁ!」
とお考えの方が聞くと役立つかも? しれません(笑)。
ひっそり?行われるので(笑)
ネットで検索してもセミナー自体は見つからないです(爆)。
それでも私の講師デビュー戦です!
しっかりネタ作りして頑張ります!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
5月
12日
月
経営革新等支援機関
葛飾区・足立区・松戸市・柏市周辺で活動する税理士の塚田展久です。
平成26年5月9日付けで経済産業省・関東経済産業局より、
当事務所が「経営革新等支援機関」として認定されました。
その旨、中小企業庁HPにも掲載されておりますので、ご報告申し上げます。
「経営革新等支援機関」とは、
中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等が受けられるために、
専門知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定する公的な支援機関です。
経営革新等支援機関の広報冊子
支援機関としての認定を受けましたので、
経営改善や補助金活用など、これまで以上に幅広い経営支援を実行し、
お客様にメリットを感じていただけるよう精進してまいります。
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
4月
23日
水
情報
葛飾区・足立区・松戸市・柏市などで活動する税理士の塚田展久です。
息子が最近「プリキュア」のYouTubeにはまっています(笑)。
どうやら、仲の良い女の子の影響らしく、
その子と接点を持つために、息子なりに情報収集をしている様子(笑)。
この情報収集って大切ですよね。
情報を知らなかったことでチャンスを逃すこともありますから。
特に期間限定のお得な情報を、後で知ったときは結構ショックですよね。
先日、私も情報収集するなかで、
助成金と融資保証制度に関する期間限定の情報を知りましたので、
お客様に直ぐにお知らせいたしました。
お客様の反応をみていると、
情報収集と情報提供の大切さを再認識いたします。
今後もお客様のお役に立てる
情報発信型の税理士を目指してまいります。
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
4月
11日
金
創業時の資金調達
葛飾区・足立区・松戸市を中心に活動する税理士の塚田展久です。
電車での移動中、車窓から見える淋しくなった桜を眺めていると、
日本政策金融公庫からの電話着信。
慌てて電車から降り電話に出ると、
3月に顧問契約いただいた新設法人の創業融資について、
「申込み金額で融資が決まりました!」との連絡。
こちらは「桜咲く」でした(笑)。
直ぐに、お客様に報告の電話を入れると大変喜ばれていました。
創業融資の際、金融機関に「創業計画書」を提出するのですが、
今回その計画書の作成を私がお手伝いしていたので、私自身ホッとしました。
この「創業計画書」って、融資に際して非常に重要な書類となります。
公庫の場合、一応の記入用紙があり、A3用紙1枚です。
http://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/kaigyou00_140311.pdf
公庫HPにある記入例だと、こんな感じです。
http://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/kaigyourei02_140203.pdf
この記入例であれば、何となく書けそう!って思いますよね~
でも実際は、この記入例に従っただけでは、
融資がなかなかスムーズには行かないんです。
ちなみに今回私がお手伝いした「創業計画書」は、添付書類を含めてA4用紙8枚。
その結果、公庫担当者の方から、次のように言っていただけました。
「大変しっかりした書類を作成いただいたので、非常にやり易かったです。」
創業資金の調達でお困りの方がいらっしゃいましたら、
創業計画書の作成、日本政策金融公庫の紹介・同伴など
お手伝いいたしますので、お気軽にお問合せ下さいね!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
4月
08日
火
変化
葛飾区・足立区・松戸市を中心に活動する税理士の塚田です。
この4月より、3歳の息子が私立から公立の保育園に転園しました。
涙を浮かべながら必死に新しい環境に馴染もうとする息子の姿に、
親バカですが、思わず「頑張れ~!」と声援を送りたくなります!
そんな息子の姿を通して感じることは、
経営者も昨今の大変な経営環境の変化を受け入れ、
「自分自身を変えよう!」
とする意識が大切なのではないでしょうか?
「自分自身を変えよう!」とする意識が働けば、
自然と行動も変わってくるかと思います。
それは、松井秀喜の高校時代の
恩師の言葉にも繋がるのではないでしょうか?
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
ちなみに私のホームページも今日から変化しました~
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
3月
15日
土
コンプライアンス
葛飾区・足立区を中心に活動する税理士の塚田展久です。
私には3歳の息子がいるんですが、
親バカで息子に甘い父親をやっております(笑)。
が、今日は珍しく息子を叱ってしまいました(汗)。
理由は、息子が約束を守らなかったからです。
息子に泣かれると正直辛いのですが、
やはりダメなものはダメだと教えました。
経営する際も、コンプライアンス(法令遵守)って大切ですよね。
実際、コンプライアンス違反が一因となった企業倒産が増えているそうです。
違反内容としては、「脱税」などの「税金関連」が最も多く、
「粉飾」も急増しているとのことです。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20131008_02.html
「税金関連」に携わる者としては非常に残念なことです。
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
3月
13日
木
納税者有利の印紙税改正(平成26年4月から)
ところで、4月から消費税率が8%になるという、
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
3月
02日
日
創業間もないお客様
一昨日、ホームページをご覧いただいたお客様から
お問合わせをいただきました。
会社設立後3ヶ月と創業間もないお客様でしたので、
はじめての税務会計面に何かとご不安なご様子。
そうした面は私がお手伝いいたしますので、
お客様にはぜひ安心して、
本業に専念いただけたらと思います!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士
http://www.tsukada-tax.biz
2014年
2月
13日
木
青色申告(個人事業主編)
葛飾区・足立区を中心に活動している税理士の塚田展久です。
いよいよ来週2月17日(月)から、確定申告の提出が始まります。
個人事業主の皆さん、ご準備のほどはいかがでしょうか?
ところで、個人事業主さんであれば
1度は耳にしたことがあるかと思いますが、
「青色申告」ってご存知でしょうか?
この「青色申告」には、「節税」につながるいくつかの特典がついています!
たとえば、分かり易いところでいうと、
「青色申告」するだけで「65万円の青色特別控除」ができます!
この節税効果って、いったいいくらだと思いますか?
なんと所得税・住民税で「最低でも97,500円!」節税できます!!!
国民健康保険料にも影響するので実際はもっと節税効果があります。
ただし、いくつか条件はあるのでご注意くださいね。
その条件の一つが、
「税務署」に「期限」内に「青色申告承認申請書」を提出することです!
このたった1枚の書類が、「最低でも97,500円!」の節税へとつながるのです!
既に開業して2ヶ月超の方は、
残念ながら今回の平成25年確定申告は「青色申告」できませんが、
次回の平成26年確定申告であれば「青色申告」できます!
そのためには、今年の「3月15日」までに「青色申告承認申請書」をご提出くださいね!
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm
たった1枚の書類が「最低でも97,500円!」の節税へ!お忘れなく!
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」2駅拠点の葛飾区税理士
2014年
2月
05日
水
アルバイトの時給
葛飾区・足立区を中心に活動する税理士の塚田です。
お客様よりアルバイトを募集する際の
時給についてご相談がありました。
経営者の皆様にとって、
アルバイトの方々の戦力は欠かせないものだと思いますが、
最近の時給相場って、どうなっているのでしょうか?
地域や業種によって当然異なりますが、
全国・全業種の平均時給相場は984円のようです。
http://saponet.mynavi.jp/baitojikyu/data/baitojikyu201312.pdf
法定最低賃金の全国加重平均が764円となっておりますので、
最低賃金制度より200円位高い時給が実態のようです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
ちなみに私が高校時代初めてバイトした時の時給は530円。
バイトで貯めたお金で10万円のスクーターを
消費税3%が導入される1月前に買ったのを思い出します。
その時は、まさか今のように消費税に関係する仕事をしているとは思いませんでした~
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」2駅拠点の税理士
2014年
1月
28日
火
源泉所得税の納付を忘れたら?
葛飾区税理士の塚田展久です。
3月開業予定の方からお問合わせをいただきました。
来週、お会いすることになりましたので、
帳簿の付け方はじめ税務上の注意点などお話ししたいと思います。
ところで、以前ブログで、
新規開業者が「開業前に知らなかった支出の中身」を取り上げました。
その第1位が「源泉徴収した所得税(30.7%)」でした。
(日本政策金融公庫総合研究所「2011年新規開業実態」より) 。
もし、この「源泉徴収した所得税」の支払いを知らなくて(忘れていて)、
期限までに納付しなかった場合どうなるでしょうか?
結論は、納付が1日遅れただけでも「不納付加算税」という罰金が課されます。
罰金額は次の通りです。
・未納に自分で気付いて納付した場合の罰金・・・本税の5%
・税務署からの指摘で納付した場合の罰金・・・本税の10%
しかしながら、この罰金にも救済措置があります。
それは、納付期限から1カ月以内に納付した場合は、罰金を免除するというものです。
ただし、過去1年間にこうした期限後納付がないことが条件です。
従いまして、もし1年間のうちに2回納付が遅れた場合には、
残念ながら救済措置なし、ということです。
税務署の顔は1度まで!といったところでしょうか?
ご注意くださいね。
塚田展久税理士事務所
常磐線・千代田線「綾瀬駅」と京成本線「堀切菖蒲園駅」
2駅拠点の葛飾区税理士